![]() 今月の夜トコは地物の筍がテーマです。詳しくはこちらをどうぞご覧ください |
|
里の山へ。
|
|
一品ずつゆっくり食しながら夜のひとときを楽しんでいただく「夜トコ」。
今月は‘若葉の料理’と題して、山菜や新茶、木の芽など 今の季節に溢れる若々しい食材を中心にした献立です。 他にも「いまおいしいもの」をあわせて軽いコース仕立てでご用意します。 あとはその日その時になってからのお楽しみ。 二名様からのご予約承ります。お電話または店頭にて、お待ちしております。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 5/24(金)・5/25(土) 18時~21時(20:30 L.O) お一人様 3500円(税込・お飲み物別) 【小さなお鉢/椀物/主菜/炊き込みごはん・味噌汁/デザート】 完全予約制 (満席になり次第締め切り) 076-222-2470 (接客中など対応できない場合がございます。その際はお手数ですがおかけ直しください。) *ご予約はメールでは受け付けておりません。 *献立のお問い合わせはご遠慮ください。 *専用駐車場はございません。公共交通機関・コインパーキングをご利用ください。 *禁煙にご協力ください |
木曜日は定休日です。
5/26(日)は臨時休業日です。 |
|
金澤表参道で定期的に開かれる「よこっちょポッケまーと」 (Click!)
今回は5/18(土)5/19(日)の二日間開催です。 ニワトコからも惣菜の出張販売があります。(店舗は通常営業しております。) 【5/18】 ふきのとう味噌 ふきのとう味噌のおにぎり 【5/19】 助六寿司 昆布の佃煮 です。
|
5/26(日)に上映会が開かれます。
映画「モンサントの不自然な食べもの」 これは遺伝子組み換え作物についての映画で、この食べものがまずどういうものかということや 人体はもちろん、環境や未来(というよりすでに現代)に与える影響力などをまとめたドキュメンタリー映画です。 世界でそして日本でも反響があるこの映画、私もいつか観たいと思っていました。 「これは毒!」とか「裏にはこんな黒幕がうごめいてる!」とかいうような攻撃的・威圧的なものではなく、 「これが現実です」というシンプルな内容だと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よく豆腐や納豆に「遺伝子組み換え大豆は使用しておりません」とこぞって記載されていますが、
(皆使っていなければ元々書かなくていいのでは?)と思っていました。 つまり、書かれていないだけで遺伝子組み換え作物が使われている商品も普通に販売され口に入っているということです。 ※これは違法なことではなくて、表示をしなくていいとされているものもあるからです。 (Click!) たべもの、さらにその中の作物でいうと 農薬使ってる・減農薬・化学肥料つかってる・無農薬・有機・自然農法‥という育て方の違いもあるし 固定種・在来種・F1品種・遺伝子組み換え‥という風に種から違ってもいて さらに口に入るまでには調理をしてという工程もあるので、またいろんな分岐点がでてきます。 (添加物あり・なしとか) 全てをいきなり知るには大変なことだとおもいます。けどそれだけに知っておきたいことでもあります。 短絡的に「体にわるいから食べちゃだめ!」ではなく 「いろいろ知った上で選択していく」という知識や技をつけるためにいいきっかけになるんじゃないかなあと、私はおもいます。 というわけで、というか、誠に勝手ながら上映会に行くためこの日は臨時休業します。 いろいろ勉強していつかお客様になにか還元できるものを提供できればと思います。その一歩目。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画「モンサントの不自然な食べもの」についての情報はこちら (Click!)
|
仕事終わりにいってきました。あかいけさんの展覧会。 (Click!)
オヨヨ書林はすきな場所。店主・奈津さんのたたずまいもすきです。 そんな空間での展示内容はとっても楽しく、映画や本が読みたくなるものばかり。 行ってよかったです。 5/12(日)まで。 ぜひ長居する気持ちで行かれたほうがよさそうな。 作品・あかいけさんのお仕事帳・オヨヨの書棚、みるとこいっぱいです。 |
|
ゴールデンウィークも過ぎ、5月も早や半ばにさしかかろうとしています。
ランチタイム 週替わりのお昼ごはんは、木の芽香るたきあわせや揚げ物の献立。 どんぶりセットは旬のフキをたっぷりつかった内容です。 カフェタイムに提供する限定ホットケーキも春から初夏の雰囲気のものになりました。 詳しくは[メニュー]にて。ぜひ召し上がってみてください。 |
|
|
すこし前に茶話会で
「金沢でもおいしいうどんが食べたい。‘コシ=太い固い’という勘違いのうどんは要らない、 そして大体そういうお店はクドイ。」と好き勝手にしゃべったことがあります。 その際お薦めいただいたお店にやっと行ってきました。
おいしい。「すごい!うまい!!」じゃなくて「あーまた来よう」と思いました。
うどんはそんなんがすきです。 |
|
二俣は金沢から富山・福光に向かう道中にある町で、二俣和紙は藩政時代から製造されている歴史あるものです。
その二俣和紙の紙すき体験や実演見学、作品購入ができる毎年春恒例のおまつりです。 ほかにもステージが用意されており、いろんな地区の民族芸能やイベントが催されたり ふるまい餅や地元野菜・山菜をつかったお惣菜の出店があるそうです。 古めかしいボンネットバスに乗れるコーナーも! ニワトコからは ・いなりずし ・ロールキャベツ ・ニワトコジュース をご用意いたします。 なお出店のため、6/2(日)は実店舗はお休みです。 新緑の爽やかな香りいっぱいでとても気持ちがいい季節、ぜひいらしてください。 ☆おまつりの詳細、地図やアクセス方法はこちらをどうぞ (Click!) |
|
|
|
|
|
ニワトコ前の道路は通行止めではありませんが、
武蔵が辻や金沢駅方面へは13:30より混雑が予想されます。(車は迂回) また当日、ニワトコの営業時間は10:30~14:00(13:30L.O)です。 ご留意ください。 |
|
|
|