![]() 今月の夜トコは地物の筍がテーマです。詳しくはこちらをどうぞご覧ください |
|
|
いつも、 ポッケまーとスタッフさんに委託しているため直接は存じ上げないのですが、 佃煮や助六を毎度楽しみにしてくださっているお客様がいらっしゃるとの声を頂戴しております。 いつもありがとうございます。 また、お昼時になると早々に売り切れてしまうこともあるようで…御礼申し上げます。 11時のイベントスタートに合わせてこころを込めてご用意いたしますので、 ご用命のお客様はぜひお早目に。ぜひお買い求めくださいませ! |
|
|
|
|
URBAN RESEARCH/JARAN MADE PROJECT (Click!)
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自然派ワイン、というのは 原料のブドウが農薬や化学肥料を使わず栽培されているだけでなく、 その後の醸造過程でもできるだけ自然な環境のもと作られるワインです。 (例えば、 自然酵母で発酵させたり、人工添加物を極力使わない・或いはまったく使わず醸造するといった工程で作られます。 醸造過程は地域や生産者によって様々あるようです) 自然派ワイン。私はいろんな食べ物・料理にとてもあわせやすい気がします。 いわゆるワインの固定観念はゼロ、 このワインの味や楽しみ方は、説明するより自身で試されたほうが絶対おもしろいです。 今後も隔月開催の予定です。どうぞお楽しみください。 お問い合わせ・ご予約は店頭またはお電話にて、お待ちしております。 ニワトコ 076-222-2470 |
|
|
そしてここ最近のニワトコですが、今までとなんら変わりありません。
先日、常連のお客様が 「観光客いっぱいで入れなかったらどうしようと思いながら来ましたー」と仰ってくださったのですが この世間の状況だと、そう気を揉ませてしまうのも仕方ないですよね。 (実際、私も行きたいお店があるけど「混み合ってるかもな」と思いしばらく遠のいてます) けど、いたってふつう。先のことはわかりませんが、今のところいつも通りです。 もちろん忙しい日や時間帯もあれば、のんびりした日もある。それが日常です。 よく「どの曜日、どの時間帯が混み合いますか?」というお問い合わせがありますが、 私もまったくわかりません。週末も平日もよめません。 今も以前もあまり型にはまっていない様子です。 確かなことは ・ランチタイムが11:30からだということ。 ・ランチタイムが15:00までだということ。 ・15:00からはホットケーキや喫茶メニューがあるということ。 です。 ご予約は受け付けていませんが空席状況をお伝えすることはできます。 もし「近くまで来たけれど、入れるかな」と、どうしても気になる方はお電話ください。 最後に、最近思ったこと。 ミーハーな「なんとなく来てみたかった」くらいの感覚でご来店、何の悪びれもなく雑に食事を残していくようなお客様。 そんなお客様には、当店には喜んでいただけるメニューやサービスがございません。 お昼ごはんをきっちり半分ずつ残していく人やサラダのパンケーキを頼んでサラダをそっくり残していく人。 何かそういうダイエットや遊びが流行っているのでしょうか。家でやってください。 (もし「あれ‥イメージしてた店じゃなかったな。メニューも頼みたいものがないな」という場合は、 私だったらドリンクメニューなど無理のないものを頼んで早めに出ます。) お客様には店を選ぶ権利があるので、ご自分の都合・欲求に合わせて選んでいただけるといいなあと思います。 |
|
|